*[雑記]N299セットアップ

説明書は紙っきれ一枚だけ。
しかも多国籍対応なので何の役に立たない。
そもそもHDD組み込みについて説明がない。

裏側にある2本のタッピングビスを外し上蓋を
後ろへスライドさせて外す。
ケースは安っぽくて薄いプラなのでタッピングビス
だとそのうちバカになりそう。

HDDマウンターは基板とともにケース底に留めてある。
これもそのうちバカになりそう。
4本のタッピングビスを外しておそるおそるマウンター
を上に。マウンターにはサブボードが付いていて
それといっしょに抜けた。
多分そうだろうと思いつつも心臓に良くない。

HDDは裏側(基板面)を上にする形で固定される。
なんかちょっと不安なので縦置きで使用することに。

ケーブルを接続してPCにセットアッププログラムを
インストール。WAN側にケーブルを接続するように
指定があったがWANは使用しない予定だったので
LAN側へ接続。ところがセットアッププログラムが
N299を発見できない。
どこぞにIPアドレスが書いてないかと紙切れを
見直すが記載無し。
諦めてWAN側へ接続。無事192.168.1.100が見えた。
早速ログインするとLAN側は192.168.2.100だった。
このくらい書いておいてくれても良いのに。

日付が1970年とかとんでもない状態だったので
さっさと設定。ところがここにはNTP設定が。

N299はLAN接続のみのつもりだったがNTP使いたさで
WANに接続することに。

初期設定を終えて軽くベンチマーク
CrystalDiskMark21でSEQ Read 22MB、Write 11MB位。
内蔵HDDがそれぞれ70MB越えなので約1/3.5、1/7と
言うところ。実際体感できるほどに遅い。
DELL<->X61でギガビットイーサの使用率が19〜22%
なのに対しDELL<->N299だと3〜6%程度。

このときN299のCPU使用率は100%。
これだと仮にRAID0にしてもパフォーマンス向上は
期待できないんじゃないだろうか。

うるさいと聞いていたので早々にファンを静穏タイプの
CF-40SSに交換したがかなりうるさい。
当初机下足下に置くつもりであったが諦めて2mほど離れた
部屋の隅へ。それでも静かな状態だと耳に付く。

N299には最近の携帯にある自動電源ON/OFFはないので
スイッチが届く範囲に置きたいのだが。

廉価NASだから仕方がないかな。