*[PC]ファンレスビデオカード

ビデオカードにファンが付くようになったのは
いつ頃からだろうか。
確かRiva TNTにはなかったよな。
Geforce256かGeforce2にはあったような。
ビデオカードに装着すると言うことで小型
(最近はずいぶんと大きくなっているが)で
ブーンと言う音がうるさかった。
それでもまあ我慢していたが数年でファンが
異音をたてるように。
GeForce2 GTSだったかMXだったかに買い替えた
覚えがある。
そしてDELLデスクトップに買い替え。
PCI Express x16で使用していたのがGeforce6200。

トラブルというのは出るときには続く。
先日DELLデスクトップのファンを交換したばかりなのに
続いてビデオカードのファンが唸りを上げ始めた。

湾岸ミッドナイト風に言うと
ひとつのアクシデントは次の大きいのを呼びやすい
・・・と言うところだろうか。
経験的にその手の事はあるように感じているので
割と注意している。だからか幸い大きなトラブルには
見舞われていない(以前の2度の事故の時にも
しばらく車に乗らないなど注意していた)ものの、
故障は直さないと。(汗)

似たようなファンがあれば良いんだけどヒートシンク
一体交換で数千円とか見ちゃうとちょっと手が出ない。

悩んでいたらタイミング良く玄人志向からファンレス
GF9600GT-E512HW/HSが出ていた。
ファンレスか。故障の心配いらないなと写真を見ると
ありゃまごっついヒートシンク
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1135

ケースを開けてサイズを計測すると装着はできそう。
ただDELLデスクトップはCPUとケースファンを兼用する構造で
ちょっと熱処理に問題が出そう。

さてどうするかと思っていたら続いてGIGABYTEから
ファンレスのGV-NX96T512HPが発売。
http://www.gigabyte.co.jp/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2675

こいつもごっついヒートシンクが装着されているが
玄人志向がヒートパイプで裏面にヒートシンク
装着しているのに対し、GIGABYTEはチップ表面に装着。
隣接スロットを潰すがケース背部に放熱フィンが突き出て
さながらF91の肩部フィンみたい。

どちらを選択したか言うまでもない。(笑)
結局GeforceTNTからずっとnVIDIAを使用しているなぁー。