*[PC]HDD残量一定の法則

ずいぶん昔の話で出典が何だったか忘れて久しいが、
当時(HDDがMバイト単位だったころ)笑い話として
新しく大容量HDDに交換してもいつの間にか残量が
乏しくなると言うのを揶揄した言葉。
HDD残量一定の法則


MB単位だったのは遠い昔。GB単位になり今やTB単位。
HDDを複数台搭載できるデスクトップではHDD容量に
ついて悩むことはなくなったが、搭載台数の限られる
ノートパソコンではやはり前述の法則は未だ有効かな。


ノートはデスクトップのサブセットと割り切って
なんとかしのいでいるが、問題なのがNAS


我が家のNAS。HDL4-Gは4台のHDDでRAID5構成。
1TBx4で有効データ領域は3TBだが、あれもこれもと
詰め込んでいたらいつの間にか残容量200GB。
なんとかせねばと対応策を模索中。


HDL4-GにはUSBポートx2が標準装備。
ここにUSB HDDを接続すればお手軽に容量アップ
できるが、R/WできるのはFAT32フォーマット。


バックアップデータは軽く4GBを超えるので
FAT32では対応できない。
またただでさえ遅いHDL4-GのUSB接続でどれだけの
パフォーマンスが得られるやら。


毎度のことながら日々膨らんでいくデータの
バックアップは悩みどころ。

しかもHDDの容量アップに他の記憶媒体が追い
ついていない現状ではHDDのバックアップは
HDDだけと言う悲しい現状は当分打破できそうに
なさそう。