固定回線代わりにと使っていた人には打撃か? ホームルーター専用料金プラン Rakuten Turboが登場! corp.mobile.rakuten.co.jpこれだけではRakuten UN-LIMIT VIIの方がお得なので 当然VIIIで何らかの制限を入れてくるだろう 上限値を設定するか料金プランに…
6.20正式版リリースした翌日に6.21beta登場 ほんと何やってんだか ※いまのところバグ修正のみなのでlngやhelpは6.20のがそのまま使えます 01/25 Beta1 01/25 更新あり 01/26 更新あり 01/28 更新あり 01/28 更新あり 二回目 01/30 更新あり 01/30 更新あり …
英語版ファイルの差分を確認してオリジナル日本語ファイルに 差分を適用していく作業を繰り返していたのですが そもそもオリジナル日本語ファイルに項目が不足していたことに今頃気がつきまして(汗) #未翻訳部分が発生していたこのため英語版ファイルを元に…
よほどの原作好きが企画を進めたのだろうか? 今頃になってトライガンの再アニメ化はびっくり! 改めて調べたら旧アニメは1998年、映画が2010年、原作の最終回は2007年 知らない人多いだろうね nakapon.hatenablog.com旧アニメはかなり好きな作品でDVD(初期…
まだα版に近いですが、興味がありましたらこちらからどうぞ 私家版ですのでむやみに広めないでください 二次配布やファイル、blogへのリンクはしないで下さい https://ux.getuploader.com/NPN/download/14 DLパスワード FZcAgoioojnkfukzFs6E
楽天モバイルは解約者に歯止めがかからないのか 楽天IDに対して契約可能な回線数が5回線から10回線に増加されたそうで jetstream.bz知らなかったがクレジットカード1つに対して楽天IDは5つ持てるとか うわ~5x10で50回線か さらに楽天カードは複数持てる(例…
かなり前からだが・・・ 楽天のポイント付与ルールは改悪(付与率低下)が目立っている 昨年10月にはamazonでmasterカード使用時のポイント付与が0.2%に 落とされることが発表され1/5から適用される www.rakuten-card.co.jp楽天モバイル契約者に付与するポイ…
某ラッパのマークの薬のwebページでCMのラッパ音があった ちょっと面白いかもと落として再生しようとしたら Foobar2000 v1.16.14では再生できない エラーメッセージは"Unsupported format or corrupted file" QMPも再生できず だがxmplayでは再生できるなに…
定期的に行っているわけではないが、ヘッドライト、ウインカー、テール/ストップランプ、 メーター内インジケーター/照明をすべてLEDにしているためたまに不点灯のチェックをしているヘッドライトは信号待ち時に前車に反射するのを見るだけなので簡単 ウイン…
項目追加があったので更新 日本語化ファイルはdropbox公開フォルダ(google短縮URL) https://goo.gl/wHRKrz Privacy Eraser 5.31.0.4400~ 日本語化ファイル(私家版) 20221230.rar
今年もあと数日 近所のスーパーも年末の買い出しで混雑している 駐輪場も混雑していてカブを留めるのも大変だが 今日近所のスーパーへ買い物に行ったときに 目に付いた一台のスーパーカブ 他の自転車やスクーターがリアを向けているのに対して フロントを向…
そろそろ来るかなと思っていたのだがついに来た 裏技と言うか(ネットで割と明らかになっている)姑息な手を 使うつもりはないので正規のトッピングをするつもりだが 何を選ぶかちょっと思案一番安価なのはsmash.使い放題パック(24時間) 220円 povo.jpただち…
合理的シンプル290プランは日本通信のマイページ(会員専用の設定ページ)で データ上限値を自分で設定できる 初期値は10GBと大きめ 設定値を少しでもオーバーすれば追加料金発生なので220円だと思ったら追加請求されたと 泣きを見ないために自分の利用状況に…
12/14にwindowsの月例更新を行ったのだがPC起動時にやたらと重くなる現象が多発 マウスポインタが飛び飛びに移動しALT+TABでのタスクスイッチも無反応 何が悪いのかとタスクマネージャーを起動しようとしてもやはり無反応 仕方なく電源スイッチ長押しで強制…
久々に項目追加があったので更新 日本語化ファイルはdropbox公開フォルダ(google短縮URL) https://goo.gl/wHRKrz Privacy Eraser 5.30.0.4377~ 日本語化ファイル(私家版) 20221208.rar
次はRakuten Link有料化だなw 5chの脱楽スレでささやかれた予想 いよいよ現実化しそう https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1459538.html記事のポイントは ・規約に同意しない場合は「Rakuten Link」が利用できなくなる ・「Rakuten Link」のユーザ…
昼には使い物にならないほど遅くなるとネットでは叩かれまくりの 日本通信 合理的シンプル290プラン 場所によって違うだろうから自分の場合はどうか試してみた 1GB/月なのでそう何度もテストできない(計測1回で100MBちょっとが必要) とりあえず12/1の昼時に…
昨夜eSIMのダウンロードができなかったrakuten mini 11時まで待ったが状況変わらず 状況はeSIMの追加でQR読み込みをしこの画面はちゃんと出るのだが 開始ボタンを押してもダウンロードができない 仕方なくメールに記載されていたURLから日本通信のヘルプディ…
povoの低速128kbpsでは楽天ペイアプリの使用にも忍耐が強いられ ギガ活も面倒くさいので日本通信のwebから合理的シンプル290プランを契約 band1を塞がれたrakuten miniなので契約前にDOCOMO SIMと povo SIMを入れたMOTO G7 Plusでエリアチェック済み 自分の…
オイルフィラキャップを交換したのは2年前 https://nakapon.hatenablog.com/entry/2020/11/11/123707 特に不満があったわけでは無いのだが黒色のキャップが珍しかったのでAliで購入 円安の今はちょっと高めの送料込み280円 今まで使用していたキャップとオイ…
以前さらした変なTシャツ乾麺ライダー"ヘソシソ" https://nakapon.hatenablog.com/entry/2021/10/22/124425 これはわかったんだけどさらに変なのがこちら"ワムメ" これは全然わからず悩むこと数日 でっひらめいたのが"DAX"->"ワムメ" かなぁ~ これ狙って…
ベンチマークでは3倍程度の速度差があるSATA vs NVMe CrystalDiskMark8_0_4cで軽くベンチマーク <CT500MX500SSD1> <SP256GBP34A60M28> 交換直後は速くなったと体感できたがすぐになれてしまうだろうなせっかくだからMacrium Reflectを使って軽くテスト S…
NVMeがちゃんと認識されアクセスできているのであれば あとはCloverにNVMeドライバを追加するだけ 初期設定ではNVMeドライバ NvmExpressDxe.efi は EFI\CLOVER\drivers\offにあり無効にされている これをEFI\CLOVER\drivers\UEFIに移動するかコピーするだけ …
セールで入手しやすかったシリコンパワー SP256GBP34A60M28を購入 PCIeアダプタは同じくセールで入手しやすかったGLOTRENDSのx4変換ボード ヒートシンクは銅orアルミ、ファン付きorファンなし、上側のみor上下サンドイッチと いろいろ悩んだが、エアフローが…
NVMeブート非対応のPCでもNVMeブートできるようになるという Clover EFI bootloaderを試してみた "Clover NVMe ブート"でググれば多数のサイトが出てくるので 自分がはまったところを中心にしたメモ1.WindowsではGUIの設定ツールがない 多くのサイトではClov…
※10/28頃からrarlabサイトの接続が不安定のため更新履歴は拾える物だけです 10/25 Beta1 10/27 更新あり 10/28 更新あり 10/30 更新あり 10/31 更新あり 11/02 更新あり 11/10 更新あり 11/11 更新あり 11/12 Beta2 11/13 更新あり 11/16 更新あり 11/19 更…
povo2.0の低速がイマイチ使えないこと、自分が求めるトッピング (小容量で良いから30日300円程度)がないことから 合理的シンプル290プランを検討中恐らくゼロSIM終了の2020年頃だと思うのだが・・・ b-mobile(日本通信)をお試しするのに昔使っていた プリペ…
***************************** 初回チャージ5千円以上で1000ポイントもらえる紹介コード AATWEU82 良ければお使いください ***************************** 天下のトヨタが出しているトヨタウォレット toyota-wallet.com5千円チャージで千円プレゼントキャン…
150円を予想していた人もまさか10月にそこまで行くとは思ってなかったんじゃなかろうか 図中の9/22は日銀総裁の会見、10/4は為替介入のあった日 「金融緩和が失敗したというのは事実に反する」と日銀総裁は強気発言で 相変わらず金融緩和を継続 金融緩和の目…
povo2.0の低速128kbpsだと楽天ペイアプリは微妙に扱いづらい 楽天ペイアプリのポイントカードのバーコードとコード支払いは別タブ このため表示するにはタブを切り替える必要があるのだが タブ切り替えの度にに再読込が入る このため時間のかかる初期立ち上…