2011-01-01から1年間の記事一覧

*[PPx]ハッシュファイル変換(BOM除去) メモ

UTF-16/UTF-32ではエンディアンを区別するためバイト順マーク (BOM)がファイル先頭3Byteに付与されるらしい。 UTF-8では本来必要ないのだが慣例(?)的に付与するプログラムが あるそうでUTF-8におけるBOMの取り扱いは規定がないらしい。 #wikipedia調べ。自分…

*[PPx]サクラエディタ強調キーワード メモ

サクラエディタ用PPxスクリプト向け強調キーワードファイル R10+1付属ドキュメントより作成 // PPx キーワード定義ファイル // CASE=False PPx.Arguments PPx.Clipboard PPx.CodeType PPx.CreateObject PPx.DirectoryType PPx.DriveFreeSize PPx.DriveTotalS…

*[PPx]HashCheck Shell Extension出力ファイル変換

HashCheck Shell Extensionが出力するハッシュファイルは md5ハッシュ値 *フルパスファイル名 md5ハッシュ値 *相対パスファイル名 で論理フォーマットはms5sumと同じただしlinuxで使うには 1.文字コードがSJIS ※勘違いだったようでUTF-8で作成される 2.パス…

*[PPx]PPcからハッシュチェック

数年前のことだがHDDがS.M.A.R.Tエラーを出すようになり ファイルが壊れると言うことがあった。 それ以来ハッシュチェックを常に行っているのだがPPxとの 連携に適したソフトがなかなか見つからない。たまに思い出したときに探していたのだが先日別件で goog…

*[PPx]スクリプト中でレスポンスファイル(UTF-8)をハンドリング

先日複数エントリマーク時のループ処理をレスポンスファイルを 利用して行うように変更したのだが困ったことに。UNICODEファイル名がうまくハンドリングできない。 PPx.Extract("%a*8FDCN")でファイルはちゃんとできるしエディタで編集もできる。 ところがそ…

*[PPx]スクリプトの引数

fastcopy起動用スクリプトのテストを続行中。 デバッグコードもだいぶ減ってきたので改めて全体を見直し最適化。さらに複写/移動/同期/削除それぞれに用意していた スクリプトを段階を経て一つにとりまとめ。 削除を他のモードと一緒にするのは最後まで悩ん…

*[PPx]Forループ(DOS)script化

WScript.Shellを使ったプログラムの起動もある程度 理解できたのでこの機会にと今まで使っていた DOSのForループを全撤廃。 すべてスクリプトでまかなうことにした。自分の場合 ・複写/移動/削除/同期はfasycopyに ・ファイル圧縮/展開はwinrarに ・ロスレス…

*[PPx]WScript.Shellを使ったプログラム起動

ちょっとした細かい動きがきになるので相変わらず チマチマとスクリプトを修正中。スクリプト中からプログラムを起動するのに PPx.Execute('実行プログラム')を使用していたのだが %Oをちゃんと指定しないとちょっと困ったことに。エントリーマークループ処…

*[PPx]PPx.EntryFirstMark

PPx script moduleのサンプルコードにはPPx.EntryFirstMarkを 利用したループ処理が記載されている。マークファイルを処理するのに当初これを流用していたのだが カーソルが動いてしまう。 このためスクリプト処理中のカーソル移動がちらついてうっとしいわ …

*[PPx]XC_alst見直し

先日のfor〜in〜doステートメント使用もそうだが 現在使用しているPPx.cfgのほとんどはPPx導入初期 に設定したもの。 PPxのバージョンは1.02とかの頃だったように思う。その後継続的にcfgは修正していたが大半はキー操作や 自分がよく使うツール類の設定ばか…

*[PPx]久々のカスタマイズ script化

きっかけは添付ファイルが展開できなかったこと。 for〜in〜doステートメントで独自に処理を行いwinrarで 複数エントリマーク対応させる処理を追加していたのだが なぜか「書庫が見つかりません」エラーとなる。shift+Enterで関連づけを用いwinrar(GUI)を起…

*[PC]Windows XP 勝手に休止状態に入る

UltraVNCを使うようになって2年弱だろうか。最初は単にPCのところまで行くのが面倒でちょっとした作業が 必要なとき短時間使っていただけなのだが。 慣れてきてHDL4-Gのハッシュチェック等時間がかかる作業を 積極的に離れた場所にあるThinkpad X61にやらせ…

*[PC] HDL4-G 8TB RAID5再構築中

昨夜RAID5の再構築を開始しておよそ24時間経過。 cat /proc/mdstatで確認すると進捗は55.3%。 明日の今頃には終わっているかな。smart.cgiでHDD温度を確認すると44℃。 今日は幾分涼しいので助かる。余談だが自分はHDL4-Gの上蓋裏側にあるシロッコファン 排出…

*[PC]HDD帰還

先月下旬にエラーが発生したWD20EARS。 販売店経由でSYNEXに修理依頼。 こちらからの発送は7/29。ようやく戻ってきた。 期間はおよそ3週間。 盆休みがなかったらもう少し早かったのかなぁー?驚いたのがWD20EARSは生産終了につき代替品としてWD20EARXになっ…

*[PC]続・HDDエラー

自分はHDDのエラーにあまり当たったことがない。 ・CONNERのSCSIが1年くらいでバッドセクタが出た >SCSIカードの物理フォーマットで復旧 ・MAXTORのIDEで購入翌日に回転せず >初期不良で交換 ・ノートパソコンのHITACHI 2.5incが3年くらいでヘッドが引っかか…

*[PC]HDL4-G HDDエラー

WD20EARSで8TB化したHDL4-G。 何の問題もなく使用していたのだが毎週スケジュールしている アクティブリペアで先週1カ所のエラーがあり修復したとのログが出ていた。やな感じだなと思っていたら今週は3カ所のエラーがあり修復とのログ。smart.cgiでHDDステー…

*[PC]HDL4-G 死亡(やっちまったぁー)・・・そして復活

カーネル再構築に未だ苦戦中。 玄箱の人のblog見るとu-bootの更新が必要だとかカーネルソースに 専用パッチが必要とかあって自分のスキルレベルでは無理かも・・・。それでも諦めずにいろいろと試しているのだがいつからか 上部にあるLEDインジケータが点灯…

*[PC]HDL4-G シリアルコンソールI/F導入

なんとかGW中にけりをつけたかったのだが・・・。カーネルコンパイルに苦戦中。 正確にはコンパイル自体はエラーなくdebファイルを作れるが 肝心のブートができない。うんともすんとも言わないダンマリ状態になってしまう。やっぱりtelnet((ssh)でカーネル再…

*[PC]HDL4-G etch化トラブルメモ

・dist-upgrade中にワーニングが多発 ほっといても良さそうだけど・・・・vi ~/.profile export LC_ALL=ja_JP.UTF-8 PERL_BADLANG=0 export PERL_BADLANGapt-get install locales dpkg-reconfigure localesja_JP.EUC-JPとja_JP.UTF-8のみ選択 システム標準は…

*[PC]HDL4-G u-boot覚え書き

・HDL4-Gの起動はu-bootが使われているらしい ls /boot initrd.l4g lost+found uImage.l4g・initrd.l4gの中を覗いてみる dd if=initrd.l4g of=initrd.gz bs=64 skip=1 gunzip initrd.gz mkdir test mount -o loop initrd test cd testls bin etc lib lost+fo…

*[PC]HDL4-G Debian etchはとりあえず動くみたい

目標はlennyだがまずはetchを試してみることに。 かなり手間取ったがどうにかdist-upgradeできた。次はカーネルコンパイルしてバージョンアップ。 そしてlennyだけどうまくいくかなぁー。

*[PC]HDL4-G busybox調査メモ

ls -l /*|grep busybox -rwsr-sr-x busybox -rwsr-sr-x busybox2 lrwxrwxrwx login -> busybox -rw-r--r-- busybox.conf ※0バイト lrwxrwxrwx freeramdisk -> ../bin/busybox lrwxrwxrwx klogd -> ../bin/busybox lrwxrwxrwx syslogd -> ../bin/busybox組み…

*[PC]HDL4-Gはlennyの夢を見るか

先日作業中の不注意でシステムをすっ飛ばしちゃった HDL4-G(1TBx4のほう)。 単に修復するだけじゃつまらん( あれやこれやとパッケージを試してみたが・・・。すでに時代はsargeではないことを改めて認識。orzsqueezeがリリースされた今となっては次バージョ…

*[PC]HDL4-G システムが吹っ飛んだ!

ここ10日ほどLighttpdのインストールで四苦八苦。 依存関係の解消であれやこれやインストールしててんてこ舞い。apache2に比較し軽いと言われるLighttpdだがこれだけ入れて(HDL4-Gで) 軽いかはちょい疑問。数々のエラーをどうにか解消しLighttpd本体インスト…

*[PC]HDL4-G エラー対応でsmb.confにパラメータ追加

先日sambaがエラーメッセージを出していたのでパラメータを 追加したがnmbdもdaemon.errを出していたのでそれの対応。 globalセクションに3行追加。domain_master no preferd_master no local_master noまたgetpeername failed. Error was Transport endpoin…

*[PC]HDL4-G UPSトラブル暫定対応

UPSを接続しているとたまにHDL4-G起動時イベントトリガによって 延々と/sbin/hotplugがcallされ最終的にハングアップしてしまうトラブル。正常にapcupsdが起動できないときに発生する。 ps ax|grep apc 2579 ? Ds 0:00 /sbin/apcupsd 2621 ? S 0:00 /sbin/ap…

*[PC]HDL4-G syslogに独自メッセージ追加

単に追加するだけならloggerを使うだけなんだけど HDL4-Gのweb管理画面やメールで送信されるシステムログは /var/log/messagesの生ログでなく抜粋されかつ日本語変換 されたログになる。UPS絡みのエラー制御でここに独自メッセージを追加することにした。変…

*[PC]HDL4-GのRAID再構築速度制限

先日の日記にも書いたことだがUPSがらみのトラブル調査で 今年に入って数え切れないくらいRAID再構築を行っている。WD10シリーズx4で構成したRAID5なので再構築はほぼ丸一日。 その間はUPSを外して下手なことをしないよう静かに待つしかないのだが この程度…

*[PC]HDL4-G hotplugの不思議

USB機器の抜き差し検知はR8contdでやってるのかと思ってたんだけど 調べてみたらhotplugでやっていることがわかった。そのものずばりの名前なのでややこしい。 google検索するにも気を遣う。でっ、デバッグコードを独自に入れて実際の動きを調べてみると・・…

*[PC]HDL4-G sambaのエラーメッセージ解消

UPS制御で各所を調査していたら/var/log/messagesにsambaが エラーメッセージをはいていたのに気がついた。 landisk daemon.err 調べてみたらsmb.confでプリンタドライバロードがyesになっていた。 HDL4-Gはプリンタサポート無いのになぁー。 余談だが/sbin/…