*[雑記]点灯しない電球形蛍光灯の謎

2ヶ月前に換えたばかりのトイレの
電球が切れた。
同時に換えた洗濯場のは切れてないので
引きが悪かったらしい。
Y電機で電球を物色。
前回購入したのはN社のスタンダードタイプ。
電球の横には電球形蛍光灯が並んでいる。
実は2ヶ月前に電球に換える前、T社の
電球形蛍光灯を使用していたのだが、
点灯直後かなり暗く時間がかかりようやく
本来の明るさになる感じで、下手すると
明るくなる前に用が終わってしまう状況。
このため電球に戻したのだがこうも簡単に
切れてしまうとなると考え物。
電球形蛍光灯の棚にはT社とN社の製品が
数タイプ、色別で置かれていた。
N社の「すぐに明るい」の言葉に惹かれ
スタンダードと思われるスパイラルタイプを
チョイス。
帰宅して早速交換。
スイッチオン!・・・・あれ、点かない。なぜ?
まさか不良品?
「私もよくよく運のない男だな」OTL
確認するため家中の電球と交換してみる。
結果鏡台のソケットにはめると点く。
26口金ってひょっとして種類があるのか?
ググルが不明。
唯一わかったことは直径26mmだと言うこと。
あほくさ。
しょうがないのでN社のサポートに電話。
担当がまず聞いたのは他で試したかどうか。
鏡台で使えたと答えると勝ち誇ったように
「じゃ製品に異常はないですね」とまず一言。
ではどうしたら使えますか?と聞くと
接触不良の可能性があるから中心電極を
割り箸等で軽く引き起こしてください」との指示。
実はこの可能性は考慮済み。
ソケットは確認済みでバネタイプではなかった。
そう話すと「いや普通バネです」
ですからうちはバネじゃないですよ。
何とかする手はないんでしょうか?
すると次は「アダプタがあります」
何でもE26->E26の下駄があるらしい。
普通の量販店で購入できますか?と聞くと
「大丈夫です」との返事だったので
早速Y電機へ出向く。
手近な人に聞くと「少々お待ちください」と
言われ詳しそうな男の係り員が。
N社の電球形蛍光灯が点かなくて、サポートに
下駄を履かせればよいと言われたんですが?
と話をしてみる。
すると「確かにメーカーが出してますが
置いてないので取り寄せになります」
とのこと。
\220-のパーツを取り寄せするのもなぁ〜
と悩んでいたら
「T社にしたらどうでしょう。N社のは
ソケット部の上が太くて入らないことが
良くあるんですよ。アダプタ付けるとかなり
出っ張るし。T社のは細いから大丈夫ですよ」
これはうれしい情報。
お礼を言いその後数件ホームセンター等を
回ってみるが見つからず。手ぶらで帰宅。
自宅のソケットを見てみると口金周りの
樹脂カバー(?)が高く口金が奥まっている。
この樹脂の出っ張りで奥まで入らないことが判明。
E26の規格ではここのところどういう規定なんだろう?
さて樹脂が邪魔なんだよね。樹脂だよね。
あっこんなところに工具箱が(笑)
ベキバキ
無事点くようになりました。(爆)
N社もちゃんとパッケージに太いから
カバーが出っ張ってるソケットには
入りませんと書いててくれれば良いのに。
さて肝心の点き具合だが前使用していた
のより明らかに早い。
こちらは満足。