*[雑記]ユーザーサポートのあり方

ここ数日(というか半月以上)PCのHDD不調に
始まった久々の環境再構築に追われているのだが、
特徴のあるユーザーサポートをしている会社に
出会う。
PanasonicDVD-RAM関連は製品のシリアルNo.を
求められる。これは製品を持っていればすぐに
確認できることだし、輸出規制になんか引っかかる
らしく納得できる。
わからないのがカシオのサポート
氏名、住所、電話番号はまだしも所有製品の
付属CD-ROM番号(表面に印刷してある)を入れる
必要がある。どうも2002年後半にそうなったらしい。
なんじゃこりゃ〜。捨てちまったよ〜。
CASIOのUSBシリーズは4〜5品ほど購入しているので
どっかに残ってないかと、仕方なくCD-ROMを探す羽目に。
カシオってなんか変。
以前にFreedioシリーズについてI/F仕様の公開を
メールで問い合わせたところ、この製品は法人向け
だから仕様公開はしないとの返事をいただいた。
だったらそんな製品を一般流通に乗せるなよ。(笑)
その後在庫処分が行われたのか秋葉原で格安に
出回り、カシオも少しは考えたのか、ユーザー限定で
一部仕様の公開を行ったが、やはりユーザーチェックは
厳しかった。
カシオの製品はそんなにえらいんかぁ〜。ごりゃぁ〜
もしあのとき制限をつけずにネットで積極的に情報を
公開していればちょっとは違う今があったんじゃないかと思う。
http://www.casio.co.jp/productnews/freedio.html
カシオの小物はおもしろいけど、ユーザーサポート最悪で直ぐに見限る。おかけでちょっと待てば安値で秋葉原に出回る。
というイメージしかないな。
この辺をカシオはどう考えているのだろう。