3昔も前の事だろうか。
オープンカーと言えばちょっと変な人が乗る車と
いう偏見があった。
実際に被害にあったこともあり、少年時代に
隣町の不良がGMに乗っていて、素行不良に
遭遇したりして自分も嫌な思いをした事がある。
自分が車を運転するようにようになりSA22の
ハンドリングに驚き初期FC3Sを購入。
そのすぐ後にFC3Sガブリオレ登場。
嫌いだったオープンカーだが流麗なFC3Sの
ボディにオープントップ。
その登場でオープンカーに興味を持った。
#当時オープンカーと言えばGolfなどのガブリオレが
#中心でスポーツカーのオープンカーはなかった。
#あっ、現役車と言う意味ね。
確か初夏の頃・・・
NA発表後の予約会に渋谷まで出向き即予約。
当時は車通勤だったのでそのままNAで通勤したの
だが、やたらと声をかけられる。
「これって外車?」
「高価なんでしょうねぇ〜」
「マツダですよ」とか「いえいえ200万です」等の
返答をすると質問者が驚いていた。
まさにNAは昭和最後の名車だと思う。
#発売開始は昭和だが半年足らずで平成になった。(汗)
ギネスにまで載ったNA。
さすがにこれだけ年月が経てば人々の興味も
薄れる=飽きるだろうと思うのだが、まだ
時々見知らぬ人から声をかけられることがある。
NAと違いMAZDAのマークもあることから
「これロータリー?」
と聞かれたこともある。
「あっ普通ですよ」(レシプロではわからないよなぁ〜)とか。
先日はカーセキュリティ取付作業中に
自転車に乗った小学生が
「故障したの?」
「ちゃうちゃう。ちょっといじってるだけ」(笑)
車と所有車。
目立っているのは間違いなく車。
#だよねぇ〜。OTL
今日は天気も良く気温も13℃と春の兆し。
ウオッシャー液の補充とノズルの角度調整を
していたら突然女性の声が。
「かっこいい車ですねぇ〜。ここを通るときにいつも見てるんですよ」
見れば年輩のご婦人。どう答えればよいかわからず
「どうも〜」
間の抜けた返事。OTL
燃費とか効率とか大事なことだけど、二人しか
乗れないし燃費も良くない、タイヤ4本積めないけど(汗)
こういう車も大事だよねぇ〜。
#でしょでしょ?
さて効率主義のトヨタはレクサスブランドを立ち上げた。
トヨタもいろいろと模索しているのだろう。
企業として大事な話。
個人的には1台当たりの利益率を上げる=プレミア=
トヨタの名前では無理=新ブランドの設定だと思っている。
一方マツダと言えばロードスターがユーノスから
マツダになったにもかかわらず、未だにユーノスロードスターと
呼ばれることがある。
ユーノスのブランド名はロードスターの登場により
いろいろな人に浸透している。
ブランドは一日にしてならず。
トヨタのレクサスが成功するか非常に楽しみ。
#MarkXと言いトヨタは危機感を持って逸脱を計っている
#と思うので成功して欲しいところ。
このこと(だけ)を考えると、マツダは実に損な
選択(ユーノスブランドの廃止)をしたのではないかと
思ってしまう。
既に無くなって久しいユーノス。
その名が未だに残っている。
実にもったいないことだと思う。
#あっ、だからといって安易に復活しないでね>マツダ
#ローバーみたいになっちゃいそうだから