*[PC]HDL4-GとUPS

HDL4-GはUPSに対応している。
動作確認はAPC社の製品。

APC ES500 \8,580-(amazon調べ)が最安だろうか。
その下のBE325 \3,680-はUSBによるステータス取得が
できないのでHDL4-Gに使うにはイマイチと考えていた。


6月末に市場へ出回ったCyberPower CP350HG JP
http://www.cyberpower.jp/products/ups_systems/brics/br350.htm
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090627/ni_ccyp350.html


この値段じゃ飛びつく必要もないなと思っていたら
早速値下げ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090725/price.html


HDL4-GとUSB接続でステータス取得ができるならと購入。
そして頓挫。OTL
http://d.hatena.ne.jp/nakapon/20090729#1248881314
http://d.hatena.ne.jp/nakapon/20090807#1249661815


CP350HGとちゃんと接続できることもありHDL4-Gの起動or終了時に
問題がでることからCP350HGの問題ではなくHDL4-Gの
ファームに問題が有るんじゃないかと思う。

いずれにせよHDL4-GはAPC社製UPSしか保証してないので
文句を言うのはお門違い。
HDL4-Gのファームアップで使えればラッキーと思うことに。


CP350HGはwindows xp下で付属ソフトを使うには安定しているのだが、
負荷210Wではデスクトップをバックアップするには不足。
そこから考えると\4.980-と言う値段はそんなものだろうと思う。


付属ソフトは良くできていてHDL4-Gの負荷電力を測定してみた。


WD10シリーズx4で構成したHD4-G。
起動時最大 73W だいたい40W前後。
起動後は30W弱。
HDD停止を指定しても変わらず。
そこの状態からアクセス(書き込み)開始。
35W前後まで上がってマックス46Wまで上がる。
落ち着くと30W弱に戻る。


一方seagate、hitachiで構成したHDL4-G。
起動時だいたい60W前後。
起動後は45W前後。
HDD停止で40W弱に下がる。
そこの状態からアクセス(書き込み)開始。
50W弱まで上がる。まれに50Wを超え!

パフォーマンスは体感できるほどに違うが
自分はNASにはWD10シリーズを使うつもり。