*[Roadster]専用バッテリー

先日の雨漏りの件があり消耗品について
いろいろと調査中。ちょっと面白いなと
思ったのがドライバッテリー。
NA&NBロードスターのバッテリーは特殊で
専用設計品を採用しトランクに格納している。
#NCは知らない
NA発売当初はPanasonic製。
当時無知な自分はPanasonicがなんで自動車用
バッテリーを作ったんだろうと不思議だった。(笑)
その後互換バッテリーが他社からも発売され、
純正採用品も他社にバトンタッチしたらしい。
このバッテリー特殊サイズと言うことで高価。
なんとかホームセンターの安売りバッテリーを
使用できないかと掲示板に話題が時々上る。
#密閉型でないと水素ガスがトランクに漏れ
#危ないというのが公式な話。
一方で高性能なドライバッテリーに交換と言う
話も(ロードスターに限らない)良く目に付く。
んじゃドライバッテリーってそんなに良いのか。
なんでも始動性(CCR)に優れ軽量、設置の自由度が
売りらしい。
前述の通りロードスターは専用品のため、そのもの
ズバリの置き換え品はなく、何らかの差異(主にサイズ)
があるが、有名なのはODYSSEYのPC680。
別売りの専用ステーでNAに装着できる。
#NBは不明
もともとドライバッテリーはあちら品。
日本規格との比較が辛いのだが、ぐぐっていたら
PC680の5時間率15.1Ah,CCR280A,7.0kg。
純正は5時間率32Ah 10.5Kg。CCRは不明。
なんと容量は半分以下。でも重量は3割弱の軽減。
キーレスやセキュリティーなどの待機電流が
ある車では不安じゃなかろうか。
あっ、オレのロードスターだ。OTL
サイズの問題は置いといて容量でODYSSEYと
OPTIMA(いずれも名が通るメーカー)の製品を
見てみると重量は10Kgより重い。
CCR(始動性能)は良いみたいだけど、重量面では
あまりメリットなさそう。
#軽量なタイプは容量が少ない
と言うわけで無難なシールドバッテリー流用が
価格面、容量の心配の点から自分には良いと
言う結論に。
さて後は今のバッテリーがいつまで保つかだが、
雪の日にもちゃんとエンジンはかかったし関東だから
まだまだ心配はいらないかな?
NAの時には一度ルームランプ付けっぱなしで
完全に放電。ダメ元で充電したら使えたので
そのまま使っていたらその後6年ほど保った。
トランクに格納しているためか、かなり保つ。
その前に所有していたFC3Sはエンジンルーム内
だったが熱のためか3年保たなかった。