*雑記]地デジへの移行はなぜシームレスに行かないのだろう

以前からうっとうしかった2011年7月にアナログ放送は
は終了しますテロップ。
まだ2年近く先の話なのになぜうるさくテロップするのか。
他に地デジカがどうとかのCMしてるけどこれは思ったほど
移行が進んでいないと言うことなのだろう。


地デジに関しては不透明なB-CASの独禁疑惑がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS

まあこれが主な理由では無かろう。
だとすると何が原因だろうか。


地デジ初期は録画が制限されるコピーワンスがあったが
後にダビング10が採用された。
権利者にしてみればこれで普通の人なら制限は受けないでしょ
と言うところだろうか。


ところがソフト業界が今年急速にDVD->BDへ移行していく
動きが見えるに比較し、地デジへの移行が急速になったとは
思えない。


何が原因だろう・・・。
あくまで私的な意見だが。
TVと言うメディアはそこまで(地デジ)の品質を求められていないのだろうと思う。


所詮TVの情報は垂れ流し。
それがわかっているから各ソフトメーカーは放送と
DVD(BD)で内容を変えるわけで。
ソフトメーカーにとってTV放送はCMでしかないのだろう。

またニュース系の情報は(新聞にも言えることだが)
インターネットで検索して自分で必要な情報を集めた方が早い。


インターネットの利用に慣れた世代が主流となった今。
新聞といい地デジといい一方的な情報配信自体が
揺るいでいるのではないだろうか。

要はTV放送(新聞)にそれほど価値がないでしょと言うことだと思う。