*[Roadster]強化マフラーハンガーの不思議

先週購入したマフラーハンガーに交換作業。
ローダウン車用スロープに後輪を乗せ下に潜り込む。
強者は再利用せず切断して取り外すそうだが、
万が一の場合に自走できなくなってしまう。
のでパイプレンチを使って根気よく純正ハンガーを外す。
二個取り外したところでWRJの製品と比較するが
どうも穴の大きさが見た目二周りくらい違う。
NAとNBでステー径が違うのだろうか?
WRJの裏の説明書にはNAで員数5となっているが、
EPCで確認するとNAは員数4となっているので
ひょっとしたら説明書の間違いかも知れない。
すぐに純正に戻して、購入したオートバックス座間で相談。
未使用と言うことで返金対応してくれた。(感謝)
#本当はサイズ交換が良かったのだが、
#残念ながらなかった。
改めてwebでサイズの確認できるJURANを
調べてみるがマツダ用8mm。トヨタ用11mm。
ノギスで現車のステー径を測ると12mm強。

ゴムとは言え8mm穴に12mmステーが入るのか?
いくら何でも無理だろ。(汗)
悩んだ末トヨタ用11mmの2個セットを購入。
1mmくらいなら何とかなるだろと甘い考え。
割と楽に付いた。けど取り外しはかなり
難しそう。
ロードスターのハンガーはリヤピース3個。
センターパイプ1個。
リヤピースの残り1個を交換するため、
また店に行って1セット購入。
#センターパイプ部は車体中央よりなので
#ジャッキアップしなければ無理。

二度手間ならぬ三度手間でどうにか交換完了。
いや後でセンターパイプ部を交換するから四度手間か。(笑)
たいしょーが聞いたら大笑いするだろう。

さて交換しどうなったか。
まだハンガー交換したばかりでマフラーの
位置も落ち着くのに多少かかるだろうが、
今の時点ではだいぶ当たる音は消えた。
がやはり荒れた路面ではこつんと言う音が出る。
右旋回時の当たり音は出なくなったかな。

音からするとパイプとデブの接触ではなく
センターパイプサイレンサーとリヤロアアーム
との接触の模様。
いっそのこと削るか。