*[WinRAR]5.70 Beta2 WhatsNew

※1~5はBeta 1のWhatsNewに記載済み(重複)項目

   Version 5.70 beta 2

   1. [ファイルを検索]コマンドの[ディスクとフォルダ]ドロップダウンリストが
      [検索する場所]に変更されました。 既存の選択肢に加えて、ファイルリストで
      選択したフォルダやファイルを対象に検索できる[選択項目]が追加されました。

   2. [ファイルを検索]コマンドの検索件数がステータスバーに表示されるように
       なりました。

   3. コマンドラインのスイッチ -ta、-tb、-tn、-to にどの日時を指定するか
      明示する m、c、a が追加されました。以前は更新日時のみでしたが、
      m(更新日時)、c(作成日時)、a(アクセス日時)が指定可能になりました。
      一度に複数の指定も可能で、例えば -tamc20190215 では、更新日時と
      作成日時が 2019/02/15以降のファイルが処理対象となります。
      複数指定の判定はAND論理判定で行われるため、すべての条件に一致する
      必要がありますが、o を追加指定することで、OR論理判定にすることが
      できます。例えば、2019/02/01以降に作成されたか、または2019/02/10以降
      に変更されたファイルを含めるには、-taco20190201 -tamo20190210の
      二つを指定します。
      スイッチ -ta と -tn は、指定日付に一致するファイルを処理対象に含み、
      スイッチ -tb と -to は含みません。

   4. [診断メッセージ]ウィンドウで、書庫名が別の列にも表示されるように
       なりました。
   
   5. コマンドラインWinRARモードでスイッチ -isnd[-]を使用すると、「全般設定」
      の「通知音を鳴らす」オプションより優先して適用されます。
      -isnd で通知が有効、-isnd- で無効になります。

   6. バグ修正:

      a) 書庫管理モードのファイルリストで「格納サイズ」列を非表示にすると、
        「種類」列が空白表示になっていました。

      b) デフォルトパスワードがCtrl+Pで設定されている状態で、別のパスワードで
        「ファイル名も暗号化」していないRAR書庫を開こうとすると、WinRARが
         "指定したパスワードは正しくありません"というメッセージを無限に
         表示していました。

      c) WinRARの[オプション][設定][ファイルリスト]タブの[ファイル}オプションの
         [正確なサイズ]オプションが、書庫管理モードのファイルリストでは
         機能しませんでした。

*[PC]7-Zip 19.00

昨夜(2/22)19.00がリリースされた
今話題になっているACE展開時の脆弱性は関係なく
暗号化強度の強化がメインで、後はバグフィックス

現在テスト中のWinRAR 5.70 Beta2では、まだ18.06の
7zxa.dllだが、近いうちに差し替えられるんじゃ無かろうか

そう言えば・・・
7-Zipといえば18.06から日本語翻訳が変更になり、
長音付けがMS準拠になった
https://www.atmarkit.co.jp/news/200807/25/microsoft.html

自分も以前WinRARの翻訳版を作成したとき、テストとして
MS準拠版を作成したことがあるが、馴染めずやめてしまった
そのため7-Zipはメインで使用していない事もあり、未だに
18.05をインストールしている
ただ今後も機能強化が続くだろうし、いずれは7-Zip
日本語訳私家版を作るかも知れない

*[WinRAR]UNACEV2.DLLライブラリの脆弱性対策

昨日のアクセス数が異常に多い
アクセス解析によるとUNACEV2.DLL関連での検索が多く
どうやら21日にインプレスの記事が出てそれでの検索らしい
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1170860.html

WinRARは現在ベータテスト中の5.70で対策済み
https://nakapon.hatenablog.com/entry/2019/02/01/121749

それより前のバージョンではACEとの関連付けを解除し、
UNACEV2.DLLとAce32Loader.exeを削除すればよさそう

*[WinRAR]5.70 Beta 2

このままb1のまま行くのだろうかと思っていたら昨夜(2/21)Beta2がリリースされた
What's Newを確認中だが、ざっと見る限りすべてBeta1で修正された内容で
なぜ今頃Beta2なのか基準がよくわからない
更新が落ち着いたからかとも思ったが、早速今日も更新があった(呆)

<追記>2/22
更新あり
WinRAR.lngに削除項目あり

<追記>2/22
二回目の更新あり

<追記>2/23
更新あり

<追記>2/23
二回目の更新あり

<追記>2/23
三回目の更新あり(--;)

<追記>2/23
570正式版がリリース
7zxa.dllは18.06のまま

*[PC]eSATAカードのファーム更新(ASM-1061)ツールがwindows実行型になっていた

先日初期不良となり交換されたWD40EZRZ-RT2
フォーマットも終わりファイルのコピーを始めたのだが
fastcopyの表示で3~5MiB/s程度とめちゃくちゃ遅い!
書き込みが極端に遅いだけで読み込みは150MiB/s以上出る
流石に変だろうとfastcopyの設定を変えてみたりしたが変わらず
ちなみにST4000DM004は書き込み150MiB/s以上出ている

試しにWD40EZRZ-RT2をUSB3接続すると書き込み55MiB/s程度
プロパティのポリシーを高パフォーマンスに変更すれば150MiB/s以上の速度が出る
f:id:nakapon:20190211122638p:plain

接続にはAsmedia ASM-1061を使用しているのだがASM-1061との相性かも知れない
実は以前WD10EADSでもちょっとした不具合があった
https://nakapon.hatenablog.com/entry/20171230/1514597998
どうもAsmediaはトラブルが多いように思う

仕方なくファームの更新が無いかと探してみると4.27が見つかった
ファイルは asmedia_asm106x_4.27(station-drivers.com).zip

展開してみると以前のDOSツールとは違いwindowsツールになっていた
https://nakapon.hatenablog.com/entry/20170626/1498449493
f:id:nakapon:20190211122635p:plain

readme.txt等説明書の類いは無し
(License_Agreement.rtfは使用許諾説明で実行時最初に表示されるので読む必要は無い)
f:id:nakapon:20190211122643p:plain

恐らくこれだろうと当たりを付けて ASM106FWUpdate.exe を実行
恐ろしい事に何の確認も無く更新を行い再起動確認画面が表示された
f:id:nakapon:20190211122646p:plain

他にもexeファイルはあるがファーム確認できるものはなく、本当に更新できたのか不明
PCを再起動して特に問題はなさそうなので更新はできたと思うしか無い
早速WD40EZRZ-RT2の書き込み確認を行うが、残念ながら低速書き込みは直らず
仕方なくUSB3接続で使用することにした
次はWESTERN DIGITALのHDDを買うのはやめよう

*[PC]WD40EZRZ-RT2 vs ST4000DM004

昨年末くらいからだが、今使用しているWD20EARXWD20EZRZが
Raw Read Error Rate(01)とMulti Zone Error(C8)をカウントするようになった
どうしようかと考えてはいたが、急を要するでも無くセール品を
見かけたらと思っていたら更にもう一台がエラーを出すようになった

流石にそろそろ買い換えを、だけど今時2TBも無いよなーと4TBを選択
悩んだのがWD40EZRZ-RT2とST4000DM004のどちらにするか
なにかと不評なSMR(ST4000DM004)だが、以前購入してそんなに
悪くないなと言うのが自分の印象
https://nakapon.hatenablog.com/entry/20180319/1521429573

だが、少し前までは某データセンターの故障率統計でSeagateの方が
WDよりが故障率が高く出ていたためか価格ではWDよりSeagateの方が安かった
ところがなぜか最近はほぼ同じか下手するとWDの方が安い

まあ使ってみないとわからないだろうと両方を1台ずつ購入

とりあえずフォーマットしてまっさらの状態でCrystalDiskMark
プラッタ枚数が少ないST4000DM004の方がシーケンシャルでは速く
非SMRのWD40EZRZ-RT2がランダムでは速いと言う意外性の無い
面白くない結果になった

<WD40EZRZ-RT2>
f:id:nakapon:20190205115755p:plain

<ST4000DM004>
f:id:nakapon:20190205115802p:plain

ただ特筆すべきなのがそのフォーマット速度
念の為にクイックフォーマットは使わず、いつも通常フォーマット
するのだが、ST4000DM004がおよそ9時間程度で終わったのに対し
WD40EZRZ-RT2は14時間(いずれもおおよその時間)

いずれは6TBや8TBのHDDを買うことになるのだろうが、
そろそろ通常フォーマットはできなくなりそう

<追記>2/6
WD40EZRZ-RT2へファイルのコピー中にエラー発生
S.M.A.R.Tを確認すると代替処理待ちセクタにカウントありorz
やっぱWD買わなきゃ良かった

<追記2>2/6
エラーの出たWD40EZRZ-RT2からST4000DM004へファイルを待避
代替処理待ちセクタは1から増加し5へ
だからなのか、I/Oエラーで5ファイルほど読み出しできなかった
f:id:nakapon:20190206164427p:plain

売店への連絡はスムーズに行き数日以内には代替品が届く予定